NEWS

2025年03月04日

引退者のお知らせ

いつも東京ガスラグビー部を応援いただき、ありがとうございます。
2024年度シーズンを持って引退する選手をお知らせいたします。


引退者コメント

小山 洋平

10年間、このチームでプレーできたことを誇りに思います。こんな自分を受け入れ、支えてくれた仲間やスタッフには感謝しかありません。
引退理由につきましては、「やり切った」これにつきます。
三地域決勝戦後に決断しました。
この10年間、上手く行ったシーズンもあれば行かなかったシーズンもありました。ただ意味の無いシーズンは一年たりとも無く、毎シーズンの経験があったからこそ今こうして「やり切った」と決断できたのだと思います。
選手として続投する皆さんは、この仕事とラグビーの両立が求められる生活の中で、選手同士は常に味方であってあげてください。キツい思い、辛い思いをしている時、寄り添って一言でもポジティブな声をかけるだけで救われる仲間がいます。そしてこれだけの貴重な時間を共にしているその仲間を大切にしてください。
ラストとなった今シーズン、リーグ最終戦で負けて初めて悔し涙を流し、三地域で優勝して初めて嬉し涙を流せた大変濃いシーズンでした。更にチームの年間MVPにまで選出していただき、絵に描いたような最後を迎えることができた自分はただただ幸せ者です。
今後は家族との時間を大切にしながら、職場でこれまでお世話になった方々に恩返しをしていきます。現役選手は引退しますが、今後はチームのために、何より選手のために何かしらの貢献ができたらと思っております。
改めて今まで本当にありがとうございました。
最後に、東京ガスラグビー部でプレー出来て幸せでした。


髙橋 湧

今シーズンをもって引退させていただくことを決断いたしました。この10年間、仲間や家族、職場の方々に支えられてプレーできたことは本当に幸せでした。
ケガを抱えたまま入部し、実際にプレーできたのは半分くらいでしたが、それでもこのチームでラグビーを続けられたことに後悔はありません。
特に今シーズンは、多くの試合でメンバーに起用していただき、最高の形でチームに貢献できたと思います。
ラグビーを離れるのは寂しいですが、今後は自分を支えてくれた人たちに時間を使い、何らかの形で恩返しをしていきたいと思います。
長い間、本当にありがとうございました。


松田 倫太郎

いつも東京ガスラグビー部を応援いただきありがとうございます。
今シーズンをもって現役選手を引退することとなりました。
高校を卒業して不安の中、会社、そしてラグビー部に温かく迎えていただきこの9年間は充実したものとなりました。
私は試合出場の機会があまりなく、悔しい思いもたくさんしましたが、その中で沢山の仲間に声をかけていただき、辛いことも乗り越えることができました。ラグビーという素晴らしいスポーツに出会わせてくれた方々に感謝しています。
今後は裏方として、選手が最大限のプレーを発揮できるようサポートしていきます。引き続き東京ガスラグビー部へのご支援ご声援をよろしくお願いいたします。
9年間ありがとうございました。


村松 佑一朗

日頃より、東京ガスラグビー部へ多大なるご支援・ご声援をいただき誠にありがとうございます。
今シーズン限りでの現役引退を決めました。
計3回の前十字靱帯断裂を経て、自分のプレーに自信を持ってグランドに立つ未来が描けなくなった為、この決断にいたりました。
大好きなラグビーと離れ続ける日々、試合に出られない悔しさ、想いとは裏腹に動かない身体、何度も心が折れそうになりました。
ですが、そんな自分を支えてくれた仲間、スタッフ、職場の皆様、家族の存在があったからこそ、最後まで戦い続ける事が出来たと思っております。
この経験は、今後の人生で必ずや自分に大きな力を与えてくれるものだと信じています。
自分らしく前を向いて、笑顔で8年間の選手生活に終止符を打ちます。
8年間、沢山の愛を届けていただき本当にありがとうございました。
今後とも東京ガスラグビー部へ熱いご支援・ご声援を宜しくお願いいたします。